前日 人気記事ランキング

 

506: 名無しさん 2022/11/25(金) 00:45:33.28
エルデンリングが今回みたいな形式なのは、
オープンワールドのマップ構造の技術開発に注力したためだったはず
実際テスターの行動ログとか死亡ログ取る情報地図作って、レベルデザイン煮詰めるっていう基礎の基礎から開発してたみたいだし

次回作のオープンワールドか、あるいはDLCでは、
普通に住人がいる街とか挑戦しても不思議じゃないと思うな
クエストマーカー追いかけるデザインにはならんと思うけど

516: 名無しさん 2022/11/25(金) 01:19:32.21
>>506
開発側の言い訳とかクソどうでもいい
508: 名無しさん 2022/11/25(金) 00:51:59.87
アートワーク発売と同時にDLCサプライズ発売とか
511: 名無しさん 2022/11/25(金) 00:55:00.65
よく街だのクエストだの言ってる人らはどうでもいい長話に時間を取られるうえに肝心のゲーム体験が指示を追うばっかの受身な作業と化すアレの何がいいと思ってるのか
別にそういう要素が一部にあってもいいかもだけどテンプレOWに寄せる必要なんか一切無い
ゼルダやエルデンこそが真のオープンやろ
518: 名無しさん 2022/11/25(金) 01:20:24.52
>>511
お前がその手のゲームで勝手にマーカー追いかけてるだけじゃん
560: 名無しさん 2022/11/25(金) 07:42:39.34
>>511
その通り
お使いクエストとかいうただの作業はいらない
512: 名無しさん 2022/11/25(金) 01:12:29.88
クエストマーカー追いかけるシステムにはせんだろうから、
住人がいる街を実装したらどういう遊びを提供するかに興味ある
単なる背景なら要らないとは俺も思う
513: 名無しさん 2022/11/25(金) 01:15:17.98
それ系はACでやったからな、もう良いわ
514: 名無しさん 2022/11/25(金) 01:16:44.86
クエストマーカーあるかないかの差でゲーム性ではエルデンもやってる事変わらないだろ
517: 名無しさん 2022/11/25(金) 01:19:36.73
>>514
自分の意思で行き先を決めるって点で根本的に違う
519: 名無しさん 2022/11/25(金) 01:20:48.00
>>517
頭悪いの?

レス見返したら例の頭悪いやつだったわ

521: 名無しさん 2022/11/25(金) 01:28:14.39
>>517
クエストマーカーなんてゲーム内情報収集の簡略化でしかないのにそんな要素あるわけないだろ結局npcありきのお使いゲーなんだから
515: 名無しさん 2022/11/25(金) 01:17:59.03
最初から終わった世界にオープンなんか求めようが無いからな
そして終わってない世界をフロムが作るとは思えない

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1669104255/

おすすめの記事